2017

2017 阪神ジュベナイルフィリーズ

投稿日:





2017 阪神JF

あれからもう20年。
いろんなことが思い起こされるし、そしてまたこの時のめぐりあわせというか、何とも複雑な思いが交錯する阪神JF。

20年前は阪神3歳牝馬Sだった。

好調教馬から。

11ラッキーライラック
ロックディスタウンとならぶ、オルフェーヴル初年度産駒の重賞勝ち馬の1頭。

11/29にCWのベストタイム80.7-64.6-50.2-37.5-12.2
12/06にCW11.9
古馬1000万、土曜日に使ったレースを快勝したナンヨープルートーを子供扱いする走り。
札幌から間隔が空いてそれほど時計を出していないロックディスタウンよりはこちら。◎。

05ラスエモーショネス
これはマル外なのね。ファストネットロック産駒。先日レース中に亡くなったメラグラーナや阪急杯3着ブラヴィッシモなどがいる。
週中から注目していたが、栗東坂52.4-12.4(14.6-13.0-12.4-12.4)、CWでベスト更新の50.8-37.8-12.0(6)
CW11まではいかなかったものの十分合格水準。臨戦過程がいまいちなので嫌われてそうだが、なかなか妙味あると思ってる。今のところ単勝236.6倍。

12ソシアルクラブ
ご存知阪神JF母子制覇のビワハイジ-ブエナビスタの流れをくむ血統。
前走新馬戦で、こりゃあ届かねえわという位置から差し切り勝ち。
上がり自体は34.4なんだけどインパクトは抜群だった。
調教は福永Jをのせて11/29CW83.5-66.9-52.1-37.6-11.7でベスト更新&CW11のおまけつき。
1勝馬の優勝は、おばにあたるジョワドヴィーヴルが成し遂げたことは記憶に新しい。
今5人気くらいか。

15ナディア
栗東坂51.5はベスト。しまいが13.4と平凡だが。
(続きはこの下にあります↓↓↓↓)



 

03グリエルマ
栗東坂ベスト。52.3-12.8

02ラテュロス
CW半哩からベスト51.7-12.3北村友J騎乗。

01サヤカチャン
個人的には前走アルテミスSで大きなワイドを取らせてくれた馬で思い入れがあるが、それを割り引いても、
CW51.2-37.0-12.2はベスト。
アルテミスの1着馬と0.1差しかないこの馬が、6人気。限りなく本命に近い。▲。

さて、予想。
昨年こそはディープインパクト産駒がいなかったが、(でもディープブリランテとブラックタイドはやたらいた)、ディープ、ステゴ、キンカメ、クロフネ、ダイワメジャーなどを買っておけばよいだろう。
上がり重視。

33秒台の上りを記録しているのがのべ8頭。
ロックディスタウン 32.5 (新潟)
トーセンアンバー 33.0(東京)
ラッキーライラック 33.1(新潟)
コーディエライト 33.1(新潟 新潟2歳S)
マウレア 33.5(東京 赤松賞)
トーセンアンバー 33.7(東京 京王杯2歳S)
ラテュロス 33.9(阪神)
ノーブルアース33.9(東京 赤松賞)

このうち東京赤松賞は1000m通過63.1のどスローレース。
ロックディスタウンは新馬戦、上がりが出る新潟でかつ1000m通過64.8
ラッキーライラックも新馬戦牝馬限定、1000m63.0
コーディエライトは新潟2歳S、1000m61.6、先行して粘り込んだ脚が33.1.
トーセンアンバーは未勝利マイル戦の62.6から33.0と、京王杯59.3からの33.7
ラテュロスは未勝利マイル戦63.2から33.9

どの上がりがより価値がありそうだろうか・・・・?
やっぱりコーディエライトとトーセンアンバーじゃないのかなあと思うんだけど。
コーディエはダイワメジャー産駒、トーセンアンバーはディープインパクト産駒、
そして本命に推すラッキーライラックはステイゴールドの子オルフェーヴル産駒。
そろった。

◎11ラッキーライラック
〇17コーディエライト
▲01サヤカチャン
△筆頭13トーセンアンバー
以下
△05ラスエモーショネス
△12ソシアルクラブ
△18ロックディスタウン
△02ラテュロス
△03グリエルマ
△08トーセンブレス
△15ナディア
馬券は、◎〇->印に流す三連単。18点。
および以下の12点(重複あり)
111218->17->01
17->111218->01
111218->17->13
17->111218->13

今見たら大体万馬券だわ。
重複している分は、ワイド◎-05ラスエモーショネスに回す。ワイド150倍くらいよ。
写真 2017-12-09 20 58 06

写真 2017-12-09 20 57 15

写真 2017-12-09 20 56 17

写真 2017-12-09 20 55 50

写真 2017-12-09 20 54 43



-2017

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2017 朝日杯フューチュリティステークス

2017 朝日杯フューチュリティステークス 好調教から。 2017 朝日杯FS 好調教馬01ダノンプレミアム02フロンティア12ダノンスマッシュ07ヒシコスマー 03タワーオブロンドン05ケイアイノー …

2017 宝塚記念 現地遠征記#1

2017 宝塚記念 遠征記 宝塚記念は、予想のポストがブログはおろかTwitterでもできておらず、ただ買った馬券をツイートするにとどまってしまった。 例年通りというか、今年は11頭立てということで盛 …

2017 フェブラリーS

さて今年初めての中央競馬G1レース。 もはやブログもG1レースデーだけでなく平場から重賞から更新しているので特別な感じもしないのだが。 フェブラリーS。 過去にはテスタマッタ7人気を◎で当てるなどそこ …

2017 ダービー #2

2017 ダービー #2 枠順が発表された夜に、雨が降った。 だが、土日の予報は晴れ。 どこまで馬場が回復するかが気にはなる。 1         ダンビュライト 2         アメリカズカップ …

2017年4月1日 中山予想

さて4月になりました。 今年も3か月終わってしまったのですね。 棍棒を振り回すような買い目でヒットがなかなか生まれませんでしたが産みの苦しみ、脱して万馬券量産と行きたいところです。 2017年4月1日 …

アーカイブ