2011

2011 菊花賞 #1

投稿日:


三冠を阻止された歴代の馬たちと、阻止した馬、騎手。
メイショウサムソン
ソングオブウインド 武幸四郎
ネオユニヴァース
ザッツザプレンティ 安藤勝己
ミホノブルボン
ライスシャワー 的場均
さすがにこれより前はwikiでも見ないと分かりません。
共通点を探そうとしたものの、特になく。
うーん。
菊花賞は、血で買え。
毎年唱えているお題目ですが、今年はどうでしょう。
ステイゴールド×メジロマックイーンのオルフェーブルと、フェイトフルウォー、は外せないか。
あとはダノンマックイン。母母父がリアルシャダイ。
ゆっくり悩みます。

-2011

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

2011 菊花賞 #2

菊花賞。 さて、三冠達成の時の連対・3着馬はどんな馬だったのでしょうか。 ディープの時  アドマイヤジャパン 京成杯勝ち ラジ短2歳3着 弥生賞2着 皐月賞3着  ローゼンクロイツ ラジ短2歳2着 毎 …

no image

2011 桜花賞

レーヴが骨折回避で混沌としている桜花賞。 ステップレースもズレたりなかったりで、過去の傾向も当てにならないかも。 本命は、かなり勇気のいるムラ馬04ダンスファンタジア。 阪神JFでは本命に推して酷い目 …

no image

宝塚記念

ブエナビスタ対最強4歳世代の構図。 さて、2走前のドバイで初めて複勝圏外に沈んだブエナビスタですが、前走の牝馬限定G1ではキッチリ2着に持ってきました。 差しきれないのは相変わらずだが、これが最強4歳 …

no image

2011 安田記念

堅軸にアパパネ。 対抗はシルポートと迷ったが、シンコウキング産駒のサムザップを推します。 外国馬は人気薄から。 2頭軸三連単マルチと、サムザップからのワイド。

no image

2011 ジャパンカップ#3

11ミッションと14シャレータが逃げる。 おそらく5馬身以上の逃げ。 その次トレイルブレイザー 好位追走組 ジャガー、ブエナビスタ、ローキン 中団、デインドリーム、ヴィクトワールピサ、ウインバリアシオ …

アーカイブ